5日目:やんばるの自然を楽しむ・大石林山とガジュマル林

今日は沖縄本島北部に位置するやんばる地方へ向けて、自然を存分に満喫する日。やんばる地方は、手つかずの自然が多く残るエリアで、特に家族全員が楽しみにしていたのが大石林山でのトレッキングです。

車で1時間半ほどドライブをし、やんばるの美しい自然の中に到着。大石林山は、奇岩群や神秘的な森が広がり、まるで別世界に足を踏み入れたような感覚です。まずは家族全員でトレッキングコースに挑戦。リナとタクミは、奇妙な形をした岩や木々を見つけるたびに、「これは恐竜の骨みたい!」「あっちはおばけみたいな形だよ!」と大興奮です。

特に、ガジュマルの巨木に到着したとき、その圧倒的な存在感に家族全員が驚きました。ガジュマルの木は沖縄の神聖な木として知られ、その根が地面に張り巡らされる様子はまるで生きているかのようです。ケンジは「これはすごい、まるで沖縄の大自然そのものだ」と感動しながら、木の下で写真を撮りました。

トレッキングを終えると、近くのカフェで休憩。ここでは地元のフルーツを使ったスムージーやお茶を楽しみ、家族全員がリフレッシュ。リナとタクミは、外にいる山羊や動物たちに興味津々で、少し触れ合うこともできました。

大石林山でのトレッキングと休憩を終えた後、午後はやんばるの自然をさらに満喫するためにガジュマルの森へと向かいました。この地域には、沖縄のシンボルともいえるガジュマルの木が無数に生い茂っており、神秘的な雰囲気に包まれています。沖縄では、ガジュマルの木には「キジムナー」という精霊が宿ると言われており、子どもたちも「キジムナーってどこにいるのかな?」と目を輝かせながら森を探検します。

リナは「この木、まるで手みたい!」と、大きく広がるガジュマルの根に触れて喜んでいました。タクミも、「こんな木、日本にはないよね!」と、その異世界感に興奮しっぱなしです。カオリも、ガジュマルの木々が作り出す緑のトンネルを歩きながら、「沖縄ならではの自然をこうして感じることができるのは、本当に贅沢だね」とつぶやきます。

やんばる地方は自然保護が進んでいるため、観光客も慎重に森を楽しむことが求められます。ガイドさんからは「この地域では生物多様性が豊かで、絶滅危惧種の生息地でもあります」と説明を受け、リナとタクミも「動物たちが安心して暮らせるように、静かに歩こう」と気をつけていました。

その後、やんばるの自然をもう少し体験したいという家族のリクエストに応えて、大宜味村にある「塩作り体験」ができる工房を訪れることにしました。沖縄の海水を使った伝統的な塩作りの過程を学び、実際に手を動かして塩を作ることができる体験は、子どもたちにとっても大きな発見でした。リナは真剣な顔つきで塩をかき混ぜ、「こんなに簡単にできるんだ!」と驚き、タクミは「これは本物の沖縄の味だね!」と得意げに話していました。

塩作り体験を終え、作った塩をお土産に持ち帰ると、日も傾きかけてきたため、やんばるの一日を締めくくるために近くの絶景スポットである辺戸岬へと向かいました。ここは沖縄本島の最北端で、広大な東シナ海を一望できる絶景ポイント。車を降りて岬に立つと、夕焼けに染まる海と空が一体となり、家族全員が言葉を失うほどの美しさに感動します。特にケンジは「こんな風景、人生で何度見られるだろう」と感慨深げに語り、家族全員で沈む夕日を眺めながら、しばし無言でその美しさを味わいました。

辺戸岬からの帰り道、車内は静かな満足感に包まれ、沖縄の自然の素晴らしさとその迫力に圧倒された一日を振り返りながら宿に戻りました。今夜のディナーは、地元の食材をふんだんに使った料理を楽しみ、家族全員がやんばるの自然に心から癒された一日となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました